| メイン > スピーカー > スピーカーの配置… | 投稿するにはまず登録を | 
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ | 
| スピーカーの配置… | |
| Tですよ
半人前  投稿日時: 2007年3月09日 16:36 | |
|   | ちょっと疑問に思ったので投稿させてもらいます。。 皆さんは、スピーカーの配置はどうされていますか?? やはりITU-R BS.775-1とかTHXとか推奨の配置ですか? つまらい質問ですみません(前にあったら御免です) | 
| Re: スピーカーの配置… | |
| ゲスト 投稿日時: 2007年3月09日 18:58 | |
| はじめて投稿します。 リンジーと申します。 シアター専用ルームでもない限り、ITU準拠というのは難しいのではないでしょうか。 部屋に合わせて自分なりのセッティングを楽しまれたらいかがでしょう。 かく言う私もかなり歪なセッティングです(w | |
| Re: スピーカーの配置… | |
| Tですよ
半人前  投稿日時: 2007年3月09日 19:47 | |
|   | お返事ありがとうございます。 やはりそうですかねぇ〜 がんばってITUに近づけようとしているのですが 制限があるので難しいですよねぇ あとはアンプで調整するしかないですよね | 
| Re: スピーカーの配置… | |
| ぼう
管理人  投稿日時: 2007年3月09日 21:08 | |
|   | Tですよ さん、こんにちは。 私もできる範囲でやれば良いと思いますよ。 専用室だったらやりたい放題できますけど、普通の生活空間だとそうはいかないわけで・・・。 セッティング頑張ってください。 では〜。 | 
| Re: スピーカーの配置… | |
| Tですよ
半人前  投稿日時: 2007年3月09日 21:30 | |
|   | ぼうさん お返事ありがとうございます。 >私もできる範囲でやれば良いと思いますよ。 専用室だったらやりたい放題できますけど、普通の生活空間だと そうはいかないわけで・・・。 そうですよね。一応自室なのでベッドやら机やらあるのでむりですよね。出来る範囲内でがんばりたいと思います。 | 
| Re: スピーカーの配置… | |
| ゼイタク
半人前  投稿日時: 2007年3月10日 15:50 | |
|   | はじめましてゼイタクおじさんです。 うちの場合ほぼ「推奨位置」といったところでしょうか。 5.1作品のセリフの音量が音楽などに比べると低いため センターSPはフロントSPよりやや前に出してあります。 リアSPから出る音はかなり小さいので聞きやすくするため 耳に近い位置に配置してあります。 SWはまず見えるのがいやだったので(笑) キャビと金庫のスキマに押し込むように配置して あります。ちょうど背中を低音が駆け抜けるような感じですかね? 自分ではナカナカいい配置ではないかと思っています。 「推奨位置」が絶対とは思いませんが近い形にしてみる事は 無駄にはならないと思います。気に入らなければ ソフト等を含めて変更してみる、これもAVの楽しみ方では ないでしょうか? さて、今夜はポスレンから届いた「銀座の若大将」と 「パイレーツオブカリビアン2」の視聴です。(^o^)丿 東宝さん無理とは思いますが若大将の音声 ステレオぐらいにできませんか?モノラルだと センターSPしか鳴りません。(T_T) アルバムの方に最新の写真を載せましたのでよろしかったら 御覧下さい。 | 
| Re: スピーカーの配置… | |
| Tですよ
半人前  投稿日時: 2007年3月11日 19:48 | |
|   | ゼイタクおじさん さん はじめまして! 返事遅れてすみませんです、、、(多忙で、、) 僕のも一応、推奨位置に近づけてるつもりなのですが、 家族共有の押入れがあるため、ちょくちょくリアスピーカーを動かすので、どうも、、、 話はかわりますが いいシアターですね(あこがれます(皆さんのも)) 自作スピーカーのインプレ願います。(自作してみたいな、、) | 
| Re: スピーカーの配置… | |
| ゼイタク
半人前  投稿日時: 2007年3月21日 09:32 | |
|   | SPユニット フォステクスFE108EΣ サイズ W190mm H500mm D350mm エンクロージャー形式 バックロードホーン(ヤフオク購入品) 音質は明るくパワフル。 綾戸智絵 ダイアナ・クラール などボーカルものに良く合います。 自作は簡単な自作キットみたいな物 もありますので10cmユニット 一本の物あたりから作ってみると 良いかなと思います。 | 
| Re: スピーカーの配置… | |
| Tですよ
半人前  投稿日時: 2007年3月21日 19:42 | |
|   | お返事ありがとう御座います もう少し知識(あとハンダの技術)を身に付けてから チャレンジしようと思います。 | 
| スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ | 
| 投稿するにはまず登録を | |
