| いやあ、大画面は
おさふね改 2008年10月06日 20:47
5770 1 7.50 (投票数 4) 投票する
気持ちがいいですねえ。 やっとプラズマ42インチが我が部屋に降臨なされました。 日立P42HR200CSという、小売店専用モデルとの事です。最初は型落ちのP42HR100CSで話がついていたのですが、納入時に新型へ変わっており… ヤマダ電機がP42HR02だったから、新型にさせて頂きました、と返答があり驚いてます。 ただ、気になった点として… 赤、紫が若干流れる というのがありますね。 今は輝度を落としてシネマモードやリビングモードで見ているのですが、スタンダードやダイナミックだと顕著に赤が流れます。 |
|
| サラウンドです
おさふね改 2007年12月20日 21:14
7527 2 7.67 (投票数 3) 投票する
とりあえず設置だけはできました>サラウンド ただ、まだケーブルを入手してないので無用の長物ですが… KEFのIQ1です |
|
| 番外編です
おさふね改 2007年12月14日 00:46
4899 3 5.00 (投票数 1) 投票する
|
| フロントです。
おさふね改 2007年11月25日 21:23
4931 0 5.00 (投票数 1) 投票する
フロントはKEFのIQ9を強引に逝ってしまいました… リアも用意はしてあるのですがケーブルを買う金がないので押入れの中で放置プレイ中(笑) |
|
| マルチプレイヤーです。
おさふね改 2007年11月25日 21:21
4463 0 5.00 (投票数 1) 投票する
デノンDVD2910です。 BD+液晶モニターの組み合わせを量販店で見てきましたが目が痛かったのでしばらくこの組み合わせで行きます(笑) 負け惜しみですね(汗) |
|
| AVアンプです。
おさふね改 2007年11月25日 21:19
4976 0 4.00 (投票数 1) 投票する
マランツPS8500です。 DVI−D端子のみで、HDMI端子がありませんが、プロジェクターを使う予定はないのでま、いいかなと |
|
| やっと
おさふね改 2007年11月25日 21:17
4958 1 6.00 (投票数 1) 投票する
欝状態になったり病院に通ったりしてましたが、少しずつ回復しております。 やっと光ケーブルを導入し、2CHで音を鳴らせる環境になりました。 AVアンプ マランツPS8500 DVDプレーヤー デノンDVD2910 フロント KEF IQ9 画像が携帯電話メル転送なので凄く悪いですが… |
|